top of page
  • 執筆者の写真Flying Start

10年後のなりたい未来

「あなたは10年後に、自分がどうありたいか、どうなっていたいか」と改めて聞かれて即答できる人は少ないでしょう。

それを考えるか考えないかで10年後に大きな違いが出てくるというのはある程度納得できるのではないでしょうか。

ただ漫然とその日その日に必要なことをこなしていくのに対し、自分で描いた10年後の姿をイメージして日々過ごすと、日々の行動の優先順位付けがしっかりつけられ、ぶれずにその優先順位に基づいた行動をし続けることになります。その結果、より効果的に描いた未来に近づいていくということになります。

日経ビジネスの記事にこうあります: 行動科学マネジメントでは、「結果は行動の積み重ねによって形成される」と考えます。つまり、10年後の自分の姿は、これから自分の行動をどう積み重ねていくかでいくらでも変わってくるわけです。

そうはいってもなかなか実行に移せない人も多いでしょう。それを行うためのコツがを紹介しています。 1.まず、自分の欲求に素直になり、10年後にどうありたいか、何を身に付けたいかを書き出す。 2.その中で劣後順位を決める。つまりやらなくても良いこと、やるべきでないことを明確にする。そして10年間でありたい姿に近づくためになる、やりたいことを3-5程度に絞り込む。 3.決めたことを小さくはじめる。それにより習慣化させる。 4.途中にはスモールゴールを入れて、つどの達成感を味わう。 5.それをチェックリストで毎日の管理をする。

実際に行動することによってのみ未来は変わります。さあ、10年後のなりたい自分にむけて、想像力の翼を広げて可能性を開拓していきましょう。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

人類が直面する挑戦に対応する原則について

2020年5月23日 13:15 歴史家のアーノルドトインビーはすべての歴史は挑戦と対応という一言で表せると言っている。環境からの挑戦に対して、人間、制度、社会が対応していくという。そして、それが解決すると新たな挑戦が突きつけられ、またそれに人類が対応する。歴史はこれの繰り返しだと言っている。 一方、七つの習慣のコビー博士は、新しい挑戦に直面した時に、従来のうまくいった考え方ややり方で対応しようと

「エグゼクティブコーチ」という職業

「エグゼクティブコーチ」という職業が注目されています。 経営者は、新たな経営課題にスピード感をもって対応することが 求められています。 会社のトップ(社長、経営陣)と会社全体をコーチする仕事です。 経営者とともに、継続的に成果が出せる経営風土への革新を通じて 企業の業績を向上させる仕事 。それがエグゼクティブコーチとしての 仕事です。 サラリーマンが独立するうえで、長年の会社勤めで培った 知識や経

bottom of page